トップページ > 検索機能 > > > ウスユキナズナ
詳細の印刷 ※Internet Explorer 6.0では分布図がうまく印刷されない場合があります。
ウスユキナズナ
  植物 ⁄ 国外外来種
ウスユキナズナ
科名 アブラナ科
種名(亜種名 ウスユキナズナ
学名 Berteroa incana (L.)DC.
英名 Hoary alison
異名  
下位分類名  
カテゴリー 北海道 B
環境省  
ワースト100   
*)亜種が問題となっている場合は、カッコ内に亜種名を記載しています。
●種名が特定できないものについては、「○○○の一種」と記載しています。
原産地 ヨーロッパ
導入年代 戦後
初報告 五十嵐(2001)
全国分布 北海道
道内分布 日高支庁(門別)のみ
導入の原因 牧草種子などに混入して移入、牧草地の道路沿いで確認
参考文献 五十嵐博(2001)北海道帰化植物便覧.p.38.(笈田一子氏初確認)
清水建美 編(2003)日本の帰化植物.p.82.平凡社.