トップページ > 検索機能 > > > イチゴコナジラミ
詳細の印刷 ※Internet Explorer 6.0では分布図がうまく印刷されない場合があります。
noimage   昆虫 ⁄ 国外外来種
イチゴコナジラミ
目名 半翅目
科名 コナジラミ科
種名(亜種名 イチゴコナジラミ
学名 Trialeurodes packardi
カテゴリー 北海道 C
環境省  
ワースト100   
*)亜種が問題となっている場合は、カッコ内に亜種名を記載しています。
●種名が特定できないものについては、「○○○の一種」と記載しています。
原産地 北アメリカ
導入年代 不明
初報告 1974年
全国分布 関東、東海、中部
道内分布 栗山町で新発生が確認された後、収束したと見られている。
導入の原因 静岡県より導入したイチゴ苗に付着していたと推察される。
参考文献 間野豊(1976). 昭和50年度の発生に鑑み注意すべき病害虫,北農,43(4):40-54.
梅谷・岡田編(2003). 日本農業害虫大事典,全国農村教育協会.
(*1)長野県病害虫防除所病害虫発生予察特殊報 第3号;http://www.pref.nagano.jp/xnousei/boujo/tokusyu/05_03/05tokushuho03.htm