このページはJavaScriptを使用しています。
JavaScript未対応ブラウザをご使用の場合は正常に表示されません。

トップページ > 検索機能 > > > ヒバカリ
ヒバカリ   爬虫類 ⁄ 国内外来種
ヒバカリ
目名 有鱗目
科名 ナミヘビ科
種名(亜種名 ヒバカリ ( ヒバカリ ) 
学名 Amphiesma vibakari vibakari
カテゴリー 北海道 h
環境省  
ワースト100   
*)亜種が問題となっている場合は、カッコ内に亜種名を記載しています。
●種名が特定できないものについては、「○○○の一種」と記載しています。
原産地 亜種ヒバカリは日本
導入年代 不明
初報告 不明
全国分布 本州、四国、九州、佐渡島、隠岐、壱岐、五島列島など
道内分布 不明
導入の原因 ペットとして流通することがある。
参考文献 鳥羽通久(1996)ヒバカリ.「日本動物大百科5両生類・爬虫類・軟骨魚類」(千石正一ほか編),pp.93,99.平凡社.
鳥羽 通久(2007) スタイネガー(1907)に掲載された日本とその周辺地域産ヘビ類を見直す.日本爬虫両生類学会誌2007-2.pp182-203