魚類 ⁄ 国外外来種 | ||||
グッピー | ||||
目名 | カダヤシ目 | |||
---|---|---|---|---|
科名 | カダヤシ科 | |||
種名(亜種名*) | グッピー | |||
学名 | Poecilia reticulata | |||
地方名 | ||||
カテゴリー | 北海道 | A3 | ||
環境省 | 要注意外来生物 | |||
ワースト100 | ||||
*)亜種が問題となっている場合は、カッコ内に亜種名を記載しています。 ●種名が特定できないものについては、「○○○の一種」と記載しています。 |
原産地 | 南アメリカのベネズエラ、ギアナ、トリニダード、バルバドス諸島 |
---|---|
導入年代 | 不明 |
初報告 | 1995年(*1) |
全国分布 | 全国の温泉地や温泉排水 |
道内分布 | 十勝川温泉など、道内の温泉地 |
導入の原因 | 観賞用魚の放逐によると推察されている。(*2) |
生活史型 | 淡水型であるが汽水域でも生活できる。 |
---|---|
形態 | オスは全長約3cm、体色は黄色、赤、オレンジ、緑、青、など鮮やかな色彩を呈し、一方でメスは全長約5cmで、鱗の縁部が黒い網目模様となり地味である。観賞用のオスの尾鰭は大きいが、野外逸出個体では原種のように小さく透明になる。雑食性(*2) |
繁殖形態 | 卵胎生で25℃以上であれば周年、1ヶ月に1回の割合で仔魚を産む。1回の産仔数は2~120 |
生息環境 | 北海道では温泉地の水路などに住む。適水温は18~28℃ |
特記事項 | 北海道での自然繁殖が確認されている。 |
被害の実態・おそれ | 生態系にかかる影響 | 上位捕食者としての影響が懸念される。 |
---|---|---|
農林水産業への影響 | 不明 | |
人の健康への影響 | 不明 | |
被害をもたらしている要因 | 生物学的要因 | 十勝川水系オンネトー湯の滝では、希少なマンガン鉱床に生育する藻類への食害が確認されている(*3)。 |
社会的要因 | 不明 | |
特徴並びに近縁種、類似種 | グッピーの雄は鮮やかな色彩をしており、他種との識別は容易。グッピーの雌はカダヤシの雌と類似しているが、グッピーでは尻鰭と背鰭がほぼ同じ位置にあるため判別可能。なお、カダヤシは本道では確認されていない(*4)。 | |
対策 | 十勝川水系オンネトー湯の滝では、外来種駆除事業の対象となっている。 | |
その他の関連情報 | 特になし |
備考 |
---|
参考文献 | (*1)尼岡邦夫・仲谷一宏・矢部衛.1995. 北日本魚類大図鑑.390p.北日本海洋センター, 札幌. (*2)松沢陽士.et.al.2008.日本の外来魚ガイド70p.文一総合出版,東京 環境省自然環境局生物多様性センター.2002.生物多様性調査動物分布調査・淡水魚類報告書.545p. 幸地良仁.1989.グッピー.日本の淡水魚(川那部浩哉,水野信彦編),pp.538-539,山と渓谷社,東京. (*3)環境省北海道地方環境事務所アクティブレンジャー日記: http://hokkaido.env.go.jp/blog/search.php?p=6&search_submit=Go&search_word=%E8%A1%8C%E3%81%A3&test=values (*4) 環境省要注意外来生物リスト:魚類 http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/caution/detail_gyo.html#5 |
---|