植物 ⁄ 国外外来種 | ||||
ワスレナグサ | ||||
科名 | ムラサキ科 | |||
---|---|---|---|---|
種名(亜種名*) | ワスレナグサ | |||
学名 | Myosotis scorpioides L. | |||
英名 | Weter forget-me-not | |||
異名 | ワスルナグサ、シンワスレナグサ | |||
下位分類名 | シロバナワスレナグサ | |||
カテゴリー | 北海道 | A3 | ||
環境省 | ||||
ワースト100 | ||||
*)亜種が問題となっている場合は、カッコ内に亜種名を記載しています。 ●種名が特定できないものについては、「○○○の一種」と記載しています。 |
原産地 | ヨーロッパ |
---|---|
導入年代 | 戦前 |
初報告 | 五十嵐(2001)(シロバナワスレナグサ) |
全国分布 | 北海道、本州(中部以北)、四国に見られ、関西地方ではあまり広がっていない。 |
道内分布 | 全道各地の水辺などで見られる。 |
導入の原因 | 観賞用・園芸種の逸出 |
生活史型 | 多年草 |
---|---|
形態 | 30-100cm |
開花時期 | 7-8月 |
生息環境 | 水辺などの湿った場所、道端など |
特記事項 | 稀に桃色花も見かける |
被害の実態・おそれ | 生態系にかかる影響 | 流れの緩い水辺などで群落化するため、他の植生を被圧する可能性がある。水辺に生息する植物との競合・駆逐の可能性。 |
---|---|---|
農林水産業への影響 | 不明 | |
人の健康への影響 | 不明 | |
被害をもたらしている要因 | 生物学的要因 | 不明 |
社会的要因 | 不明 | |
特徴並びに近縁種、類似種 | 不明 | |
対策 | 不明 | |
その他の関連情報 | 特になし |
備考 |
---|
参考文献 | 五十嵐博(2001)北海道帰化植物便覧.p.87. 伊藤浩司・日野間彰(1987)北海道高等植物目録Ⅳ.p.65. 長田武正(1972)日本帰化植物図鑑.p.79.北隆館. 長田武正(1976)原色日本帰化植物図鑑.p.146.保育社. 清水矩宏・森田弘彦・廣田伸七(2001)日本帰化植物写真図鑑.p.259.全農協. 清水建美 編(2003)日本の帰化植物.p.167.平凡社 滝田謙譲(2001)北海道植物図譜.p.787. 清水・森田・廣田(2001)日本帰化植物写真図鑑 p.259(白花記載はない) 梅沢 俊(2007)新北海道の花 p.311(白花記載はないが桃色花の画像はある) |
---|