植物 ⁄ 国内外来種 | ||||
チョウセンゴヨウ | ||||
科名 | マツ科 | |||
---|---|---|---|---|
種名(亜種名*) | チョウセンゴヨウ | |||
学名 | Pinus koraiensis. Et Zucc. | |||
英名 | Korean nut pine | |||
異名 | チョウセンマツ | |||
下位分類名 | ||||
カテゴリー | 北海道 | B | ||
環境省 | ||||
ワースト100 | ||||
*)亜種が問題となっている場合は、カッコ内に亜種名を記載しています。 ●種名が特定できないものについては、「○○○の一種」と記載しています。 |
原産地 | 日本(本州〔中部山岳地帯、四国〕)、朝鮮半島、中国東北部、ロシア沿海州 |
---|---|
導入年代 | 明治 |
初報告 | 前田(1970) |
全国分布 | 本州は自生、北海道は植栽 |
道内分布 | 石狩(恵庭)、胆振(苫小牧、白老)、日高(新冠、静内)、十勝支庁(帯広) |
導入の原因 | 植林、公園樹として導入され、逸出。この球果は主にエゾリスによって運ばれ、種子は分散して埋められる。 |
生活史型 | 常緑針葉樹 |
---|---|
形態 | 20-25m(30m) |
開花時期 | 5-6月 |
生息環境 | 針広混合林 |
特記事項 | 本種は比較的耐陰性が高く、生育地では針広混合林の林冠優占種となっている。 |
被害の実態・おそれ | 生態系にかかる影響 | 不明 |
---|---|---|
農林水産業への影響 | 不明 | |
人の健康への影響 | 不明 | |
被害をもたらしている要因 | 生物学的要因 | 不明 |
社会的要因 | 不明 | |
特徴並びに近縁種、類似種 | 不明 | |
対策 | 不明 | |
その他の関連情報 | 特になし |
備考 | 道内では定着は確認されているが、影響の報告例が少なく影響は不明 |
---|
参考文献 | 前田豊(1970)北方林業.22:178-181. 宮木雅美・宮木都子(1980)北方林業.32:205-209. 沖津進(2002)北方植生の生態学. 佐竹義輔(1989)日本の野生植物・木本Ⅰ.p.8.平凡社 |
---|