![]() |
植物 ⁄ 国内外来種 | |||
| ニガイチゴ | ||||
| 科名 | バラ科 | |||
|---|---|---|---|---|
| 種名(亜種名*) | ニガイチゴ | |||
| 学名 | Rubus microphyllus | |||
| 英名 | ||||
| 異名 | ||||
| 下位分類名 | ||||
| カテゴリー | 北海道 | B | ||
| 環境省 | ||||
| ワースト100 | ||||
*)亜種が問題となっている場合は、カッコ内に亜種名を記載しています。 ●種名が特定できないものについては、「○○○の一種」と記載しています。 |
||||
| 原産地 | 本州、四国、九州 |
|---|---|
| 導入年代 | 戦後(近年) |
| 初報告 | 2009年 |
| 全国分布 | 北海道、本州、四国、九州 |
| 道内分布 | 函館市 |
| 導入の原因 | 本州などから導入された植栽樹木に混在して導入されたものと思われる。 |
| 生活史型 | 落葉樹低木 |
|---|---|
| 形態 | 高さ1~2m |
| 開花時期 | 5月 |
| 生息環境 | 丘陵地、低山など |
| 特記事項 | 特になし |
| 被害の実態・おそれ | 生態系にかかる影響 | 不明 |
|---|---|---|
| 農林水産業への影響 | 不明 | |
| 人の健康への影響 | 不明 | |
| 被害をもたらしている要因 | 生物学的要因 | 不明 |
| 社会的要因 | 不明 | |
| 特徴並びに近縁種、類似種 | 不明 | |
| 対策 | 不明 | |
| その他の関連情報 | 特になし | |
| 備考 | 道内では定着は確認されているが、影響の報告例が少なく影響は不明 |
|---|
| 参考文献 | 佐竹ほか(1989)日本の野生植物 木本Ⅰ・平凡社 p.208. 函館市在住・酒井信氏画像情報・現地は未確認(2008)函館山 |
|---|