フェレット
  哺乳類 ⁄ 国外外来種
フェレット
目名 ネコ目
科名 イタチ科
種名(亜種名 フェレット
学名 Mustela putorius
カテゴリー 北海道 E
環境省 要注意外来生物
ワースト100   
*)亜種が問題となっている場合は、カッコ内に亜種名を記載しています。
●種名が特定できないものについては、「○○○の一種」と記載しています。

導入の経緯

原産地 ヨーロッパケナガイタチの家畜種
導入年代 不明
初報告 不明
全国分布 滋賀県水口町での報告有り
道内分布 不明
導入の原因 ペット用販売

種の生物学的特性

生活史型 寿命は6~10年。出生時体重は6~12gほどで、授乳期間は6~8週間。生後3週目頃から固形飼料を食べ始める。8~12ヵ月で性成熟に達する。昼行性
形態 体長30~46cm、尾長8~17cm、体重0.7~1.4kg 、肉食中心の雑食性
繁殖形態 発情期は3月~8月で、交尾誘起排卵。妊娠期間は約42日で、産子数は1~18頭(平均8頭程度)。
生息環境 家畜種のため、自然界に生息していない。
特記事項 暑さに弱い

影響

被害の実態・おそれ 生態系にかかる影響 在来生物の捕食、競合などが懸念される。
農林水産業への影響 不明
人の健康への影響 人畜共通感染症の媒介などが懸念される。
被害をもたらしている要因 生物学的要因 不明
社会的要因 不明
特徴並びに近縁種、類似種 同じイタチ科のテンやミンクなどと似る。
対策 「北海道動物の愛護及び管理に関する条例」で特定移入動物に指定。2005年9月からは輸入の際に届け出が必要
その他の関連情報 未定着のため、懸念される影響を記した。

写真・イラスト

備考

備考  

参考文献

参考文献