noimage
  昆虫 ⁄ 国外外来種
イガ
目名 鱗翅目
科名 ヒロズコガ科
種名(亜種名 イガ
学名 Tinea translucens
カテゴリー 北海道 K
環境省  
ワースト100   
*)亜種が問題となっている場合は、カッコ内に亜種名を記載しています。
●種名が特定できないものについては、「○○○の一種」と記載しています。

導入の経緯

原産地 台湾といわれている(*2)。
導入年代 不明
初報告 不明
全国分布 全国
道内分布
導入の原因 不明

種の生物学的特性

生活史型 完全変態
形態 卵は長径0.5mm、短径0.3mm。長楕円形で光沢のある淡黄色を帯びた白色。幼虫体長は7mm。頭部成虫体長5mm、開帳9-16mm。体色は全体が淡灰褐色。前翅に3個の小さな暗灰色の斑紋をもつ。幼虫は毛織物・衣類・魚粉などを食べる。 北海道では屋内で発生する。 繊維を巣材として用いる(*1)。
繁殖形態 発生回数は不定で2~6回
生息環境 不明
特記事項 屋外での発生は未知

影響

被害の実態・おそれ 生態系にかかる影響 不明
農林水産業への影響 不明
人の健康への影響 幼虫は衣類や毛織物、毛筆類、小動物標本、鰹節などを食害し、幼虫の糞や吐糸で汚染される(*1)。
被害をもたらしている要因 生物学的要因 ヒロズコガ科に属するものは元来食性が広く、繊維のような人工物も餌ニッチとして利用できるものが存在する。
社会的要因 不明
特徴並びに近縁種、類似種 不明
対策 不明
その他の関連情報 特になし

写真・イラスト

備考

備考  

参考文献

参考文献 Kuwanas.&S.Nakamura(1963). Studies in moltproofing,PartⅡ. Textile Res.J.33:649-660.
(*1)環境コントロールセンター;http://www.e-c-c.co.jp/gaichu/clothes/iga.html
(*2)みんなで作る日本産蛾類辞典:http://www.jpmoth.org/Tineidae/Tineinae/Tinea_translucens.html