トップページ > 検索機能 > > > オオスズメウリ
詳細の印刷 ※Internet Explorer 6.0では分布図がうまく印刷されない場合があります。
オオスズメウリ
  植物 ⁄ 国外外来種
オオスズメウリ
科名 ウリ科
種名(亜種名 オオスズメウリ
学名 Thladiantha dubia Bunge
英名  
異名 キバナスズメウリ
下位分類名  
カテゴリー 北海道 B
環境省  
ワースト100   
*)亜種が問題となっている場合は、カッコ内に亜種名を記載しています。
●種名が特定できないものについては、「○○○の一種」と記載しています。
原産地 朝鮮~中国北部
導入年代 戦後
初報告 原(1992)札幌の植物
全国分布 北海道、本州(福島県、群馬県、長野県)
道内分布 札幌市の北大植物園、北大構内にのみ
導入の原因 栽培され、逸出
参考文献 五十嵐博(2001)北海道帰化植物便覧.p.75.
北村四郎(1982)ウリ科.日本の野生植物草本Ⅱ.p.259.平凡社
長田武正(1972)日本帰化植物図鑑.p.50.北隆館
鮫島惇一郎・辻井達一・梅沢俊(1998)新版北海道の花増補版.p.342.北大図書刊行会
清水矩宏・森田弘彦・廣田伸七(2001)日本帰化植物写真図鑑.p.202.全農協.
清水建美 編(2003)日本の帰化植物.p.142.平凡社